【満員御礼】第128回中央3区医介塾||医介塾
医介塾とは医介塾とは医介塾とは
カレンダーカレンダーカレンダー
開催塾一覧開催塾一覧総塾長の日々
総塾長の日々総塾長の日々会員登録
会員登録会員登録カレンダー
塾開設について塾開設について塾開設について
お問い合わせお問い合わせお問い合わせ
MY医介塾MY医介塾MY医介塾

一般社団法人 医介IKAI CRAM SCHOOL

ゲストさんこんにちは


医介塾とは医介塾とは医介塾とは
カレンダーカレンダーカレンダー
開催塾一覧開催塾一覧総塾長の日々
総塾長の日々総塾長の日々会員登録
会員登録会員登録カレンダー
塾開設について塾開設について塾開設について
お問い合わせお問い合わせお問い合わせ
MY医介塾MY医介塾MY医介塾

東京都

中央3区医介塾


お気に入り登録

主催者

一言 奈津江


2013年12月に発足しました中央3区(中央区・千代田区・港区)医介塾。
60回の還暦を超えた時、塾長・副塾長が代わりました。今まで築いてきた地域の方への思いは変わらず、時代のニーズに適応しながら1人でも多くの方が安心して暮らせるようにと様々な分野の方のお知恵を拝借しながら活動して参りたいと思います。是非一度お出かけくださいませ。会場でお待ちしております。

塾長  一言奈津江
副塾長 笹島淳一/田和真由美/星佳予子

<開催>
下記の通り定期開催しています。例外時もありますのでお申込みの際は、詳細スケジュールをご確認の上お申し込みください。

■開催日:毎月第2金曜日
■会場:Loto Blu Italiana Tokyo
■住所:東京都中央区築地5-6-4浜離宮三井ビル1F
■最寄り駅:都営大江戸線『築地市場』駅 A1出口 徒歩4分
■会費:5,000円

【中央3区医介塾 Facebookページ】
https://www.facebook.com/chusenkai

次回開催
2025年02月14日(金)
19:00〜21:30





医介塾へ参加しませんか? お気に入り登録
次回予告
【満員御礼】第128回中央3区医介塾

■日時

2025年02月14日(金) 19:00~21:30

■場所

Loto Blu Italiana Tokyo
東京都中央区築地5-6-4三井ビルディング1階

■WEBサイト

https://lotoblu-italiana.

■定員

40名

■参加費

5,000円
塾チラシPDF
ダウンロード


おかげ様で満員御礼になりました。
ご参加希望の方は、お問い合わせ下さいませ。

■■■第128回中央3区医介塾■■■
日時:2025年02月14日(金)19:00~21:30
場所:Loto Blu Italiana Tokyo
住所:東京都中央区築地5-6-4浜離宮三井ビルディング1階 最寄り駅:都営大江戸線 「築地市場」駅 A1出口 徒歩4分
【タイムスケジュール】
19:00~19:10開会のご挨拶
19:10~19:55 セミナー 講師:田和真由美<中央3区医介塾/副塾長>
20:00 乾杯
20:00~21:20 交流会(自己紹介タイムあり)
21:20集合写真 ※撮影後は流れ解散になります
21:30 散会
22:00 ※完全撤収にご協力ください

※ 2013年に開塾した中央3区医介塾。開塾して12年目になりました。今までにご参加いただいた方への感謝の気持ちを込めて、これからも学んで・食べて・繋がる場所を開催していきます。是非、ご参加くださいませ。 窯焼ピザがとても美味しいお店です。

■セミナー講師:田和真由美(たわまゆみ)氏
・一般社団法人 シニアライフの相談窓口/代表理事
・株式会社 シニアプラス/取締役
・終活・相続トータルケアサロン/代表
・オンライン終活イベント『オトナフェスタ』
~明るく楽しく終活しちゃお!~/発起人
・中央3区医介塾/副塾長

■セミナータイトル:
『人生をデザインする5つのアクション~今を輝かせる私の終活実践編~』

■講演内容:
終活とは、人生の最期を準備するだけでなく、「今このとき&これからどう生きたいか」を見つめ直すこと。終活専門家として、50代の私が取り組んでいる「5つの実践」をご紹介します。
これからの人生をより充実させるためのヒントや行動のヒントを、リアルな体験談を交えてお届けします。終活に興味がない方でも「明日から実践したい」と思える内容です。人生をより豊かにする第一歩を一緒に考えてみませんか?
--------------------------------------------------------------------------------
◆塾長の一言からひとことPRです◆
医介塾のセミナーでは、医療」「介護」の他に「福祉」についても勉強していきたいと思います。一期一会を大切にして、多くの方が「参加して良かった」と思って頂けるような会にしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

<ご注意とお願い/キャンセルポリシー/インボイスについて>
【1】受付をスムーズにするために名刺2枚を頂いております。お持ちでない方は、カードにお名前(仮名も可)をご記入いただいております。ご協力下さりますようお願いいたします。
①1枚目=ネームプレート用(お帰りにお返しします)
②2枚目=参加確認用(領収証と引き換えにいただいております)
【2】開場時間:18:40分以降でお願いします。 事前に機器のリハーサルなどをしています。
【3】キャンセルポリシー:キャンセルは48時間前(2日前)にお知らせください。 お料理をご準備頂いています。当日キャンセルはお受け出来兼ねます。 やむ負えず欠席の場合は代理の方にご参加いただく、または後日、お支払いをお願いしています。
【4】インボイスについて 一般社団法人医介は、免税事業者です。
適格請求書発行事業所の届出は行っておりません。
ご理解下さいますよう宜しくお願いいたします。

■お問合せ■ 医介塾HP:www.ikai.or.jp →開催カレンダーがあります。
そちらから参加のご登録をお願いします。 追ってご連絡いたします。
★登録しておくと開催が決まり次第メールでご案内をお届けしています。
■連絡先■
E-mail:kapybara0719_0213@yahoo.co.jp
Mobile:090-9243-5363 (担当:ひとこと)

■■■中央3区医介塾■■■
東京23区南部&千葉/支部長 兼 塾長/一言奈津江
副塾長/笹島淳一・田和真由美・星佳予子