第12回横浜南部医介塾『介護をケアする本屋さん』ゲスト小黒悠さん||医介塾
医介塾とは医介塾とは医介塾とは
カレンダーカレンダーカレンダー
開催塾一覧開催塾一覧総塾長の日々
総塾長の日々総塾長の日々会員登録
会員登録会員登録カレンダー
塾開設について塾開設について塾開設について
お問い合わせお問い合わせお問い合わせ
MY医介塾MY医介塾MY医介塾

一般社団法人 医介IKAI CRAM SCHOOL

ゲストさんこんにちは


医介塾とは医介塾とは医介塾とは
カレンダーカレンダーカレンダー
開催塾一覧開催塾一覧総塾長の日々
総塾長の日々総塾長の日々会員登録
会員登録会員登録カレンダー
塾開設について塾開設について塾開設について
お問い合わせお問い合わせお問い合わせ
MY医介塾MY医介塾MY医介塾

神奈川県

横浜南部医介塾


お気に入り登録

主催者

瀬戸崎 操


この度、横浜南部医介塾の塾長をさせていただくことになりました瀬戸崎 操と申します。
私自身は、横浜市泉区にあるコスモ薬局中田店で薬局薬剤師をしております。
薬局という箱の中にいては、なかなか地域の方々や医療・福祉・介護・教育など多職種とフラットに対話する場面がないので、もっと繋がりたい、意見交換してお互いの理解を深めたい、学びの場もつくりたいという思いから、開塾させていただきました。

初回は、2022年1月19日水曜日 19時から横浜駅で、講師として、フリーアナウンサーの町亞聖さんをお呼びして開催させていただきました。
気付き・学び・交流をはかることができましたこと、参加者の皆様に感謝しております。次回の開催については、オミクロン感染拡大の様子をみながら、3回目ワクチン接種状況により、検討させていただきたいと思います。

内容としては、学びの時間(講師のお話を聞いたり、ちょっとしたゲームみたいなこと)を行った後、共通の学びを通して、対話が弾むように懇親会を開催したいと考えております。戸塚駅周辺での開催を中心に考えていますが、内容によって横浜駅での開催も考えております。
まだまだ未熟ものなので、こんなこと知りたい、やってみたい、協力したいなど、ご意見がございましたら、ご連絡いただけると嬉しいです。

高齢化が進む中、地域力が大切になってきます。
地域のつながりをゆるく楽しく持つことで、きっと明るく優しい住みやすい社会になれば明るい未来になると思います。
適切で安心できる医療・介護・福祉・教育等が、ゆるい繋がりの中で、より患者さんや地域住民の皆さんのために、より良いサービスが提供できるようになることを信じています。
そのために繋がりたいと賛同してくださる皆さんの参加をお待ちしております。
次回開催
2025年03月19日(水)
19:00〜21:30





湘南ふじさわ歯科 お気に入り登録
次回予告
第12回横浜南部医介塾『介護をケアする本屋さん』ゲスト小黒悠さん

■日時

2025年03月19日(水) 19:00~21:30

■場所

いっすんぼうし横浜東口店
神奈川県横浜市西区高島2-6-32 ウィスポートビル2F

■WEBサイト

https://issunboushi-yokoh

■定員

25名

■参加費

5,000円
塾チラシPDF
ダウンロード


だいぶ春らしい季節になりました。
今回は、私自身も介護に携わる側になったことで、こんな時代だからこそ、必要なテーマかなと思いましたので、ゲストに『介護をケアする本屋さん』である小黒悠さんをお呼びして開催いたします。
お忙しい時期かと思いますが、皆さんとお食事しながら、お話ができること、多職種の交流、利用者さんとの交流も含めて地域づくりをしていけると嬉しいです。
領収証は、会社名が宛名になりますので、ご注意ください。
当日キャンセル無断欠席は、参加費をいただきますので、必ず前日までにご連絡ください。
皆様にお会いできることを楽しみにしております!